修学旅行の記念や観光地や民泊施設のPRツール
修学旅行の計画・創作ノートとして

小学生や中学生が修学旅行に行く際に配られる「旅のしおり」とは別に、修学旅行専用の計画・創作ノートとしていかがでしょうか?表紙は旅先のロケーション写真でも構いませんし、クラスメートの集合写真を掲載しても良いと思います。出発前に配布すれば旅行目的や目標・計画・準備物リストを記入したり、旅行中に感じたことを記入するメモ帳や日記として活用できます。
旅行後に配布する場合は、旅行中に撮影した写真を表紙に印刷したノートを配り、生徒各々が中面に観光スポットや体験活動の写真と学習記録、さらにインターネットで調べた情報などを記載し、スクラップブックを作成して個人の思い出アルバムを創作してはいかがでしょうか?
観光地の写真やPRメッセージを表紙に印刷したオリジナルノート

インバウンド需要の高まりとともに、外国人客向けに様々な宣伝ツールやお土産があります。そこにはご当地ならではのオリジナリティが観光客にとって付加価値となります。 印刷マルシェは、表紙を活用してオリジナルノートが制作できますので、観光名所や温泉宿の画像を表紙に印刷することで、独自のお土産品が作れます。また、店舗・民泊施設・ホテルの住所、連絡先を掲載したり、越境EC(ネット通販)を運営されている企業はそのサイトへ誘導するためのQRコードやURLを記載することでプロモーションツールとなり、外国人旅行客が帰国後も通販サイトでショッピングをしてくれたり、知人・友人へノートを見せることで民泊などの宿泊施設の利用のクチコミ効果も期待できます。
ヘルプ
ご注文に関して困った際は、こちらを確認してください
- 注文情報に誤りがあった場合
- 弊社までお電話084-957-0201、もしくはマイページTOPの「メッセージ」欄よりその旨をご連絡ください。
【注】再注文時に弊社にて変更した商品情報や価格は反映されません - データの入稿方法について
- WEB入稿とメディア入稿の2つがあり、いずれもご注文が完了した後にマイページ「注文履歴/データ入稿」より入稿手続き出来る様になります。
【注】ご注文前に入稿手続きは行えません。
■WEB入稿WEB入稿とは、ウェブサイト上から入稿データを直接アップロードする方法で、ご注文が完了した後、マイページ「注文履歴/データ入稿」よりWEB入稿ができるようになります。
■メディア入稿印刷データをご郵送、もしくは直接弊社へお持込みいただく入稿方法がメディア入稿で、配送業者の誤配や紛失、または入稿データの取り違え等を追跡できるよう、ご注文が完了した後、マイページ「注文履歴/データ入稿」より、ご郵送日やご郵送方法などを専用フォームにご入力いただきます。
【注】ご郵送いただきましたメディアの返却はいたしません。 - 間違ったデータを入稿した場合
- 弊社のデータチェックが完了するまでは、マイページ「注文履歴/データ入稿」より再度入稿手続きを行うことができます。
【注】再入稿の際は「入稿に関するご連絡事項」欄にその旨を記載してください。
【注】弊社のデータチェック完了後の再入稿、及びキャンセルはできません。 - 見積書の発行方法
- ご希望する商品の価格をクリックすると「お見積書の発行」ボタンがありますので宛名を入力してPDFファイルをダウンロードしてください。
- 請求書の発行方法
- 商品のご注文が完了するとマイページ「注文履歴/データ入稿」よりPDFファイルをダウンロードできるようになります。