表紙デザインをIllustratorデータで入稿するオリジナルノート - B5サイズ(たて257×よこ182mm)

お客様が制作されたデザイン(Illustratorデータ)を入稿いただき、弊社にて表紙ページに印刷するオリジナルノート制作サービスです。表紙全体をお客様の活用目的に応じたデザイン、コンテンツにできます。ブランディング目的や社外へのマーケティング(ノベルティなど)ツール、また、社員満足度を高めるためのインターナルマーケティングツールとして、実用的なノートを制作いたします。 ※Illustratorをお持ちでない方はお問合せフォームよりご相談ください。
B5サイズ

活用シーン

〇ブランディング強化
ブランドロゴやコーポレートステートメント、スローガンなどを表紙一面に展開。社内外へのブランド浸透を図ります。
〇新たなビジョン、目標の浸透
企業のターニングポイントとなる創立(設立)記念日や周年行事は新たなイノベーションを生み出すスタート地点となったり、社内外に自社の存在価値をアピールする機会となります。新たな企業理念の策定や安全シンボルの制作、社会貢献活動の開始など、新しい動きをオリジナルノートの表紙にデザインし、全社員で共有。
〇働き方改革を後押し
人材の流動化に向け、「働き方改革実行計画」で副業や兼業の普及を進めるとした政府。このような中、全社員を対象に勤務時間の15%を通常業務から離れ、新しい事業の考案など「社内副業」に取り組むよう義務付け、部門横断して新事業創出を後押しする企業も出てきました。企業の働き方改革に取り組む姿勢、メッセ―ジをオリジナルノートの表紙にコンテンツ化し全社員へ配布。

〇インバウンドの口コミ展開へ
訪日旅行を楽しんだ外国人へ、自国で口コミのきっかけとなる観光デザインノート。民泊提供会社による宿泊ルームの写真、MAP、連絡先などを表紙にデザインしたり、地方自治体による観光マップ&景勝地写真を印刷し旅行者へ配布。帰国した外国人が仕事や学業で使用することで口コミのきっかけを作ります。
〇ネット通販サイトのプロモーションとして。
お土産商品や現地特産商品をインターネット通販で全国の消費者に提供している企業、店舗において、通販サイトの告知やQRコードによるアクセス誘導を目的に、商品とセットで実用的且つ長期的にお客様が利用できるオリジナルノートを販売。

〇オフラインからオンラインへ
店舗のオープニングイベント記念品として表紙に店舗写真やMAPと合わせてソーシャルアカウントを掲載。
LINE登録での特典やInstagramでのメニュー紹介など、オフライン(実店舗)からオンライン(インターネット上)のコミュニティーへ誘導。

自社製品、サービスの記憶媒体として。
展示会へご来場いただいたお客様への記憶媒体として。複数のブースを回るお客様にとって、
展示品や営業担当者の説明を記憶するには限界があります。オフィスに持ち帰ったパンフレット類の中で、実用性があり長期的に視界にはいるオリジナルノート。製品やサービスの記憶媒体として役立ちます。
納期
ご入金とデータ入稿を行って頂き、確認が取れ次第、完成イメージのPDFデータをお客様にメールにて送らせていただきます。
完成イメージのPDFデータに問題がなければ、問題ない旨のお返事をいただいたのち、印刷工程へと入ります。
そこから最短4~7日営業日で発送となります。
発送したのち「発送完了メール」をお送りいたします。
※お客様のご希望納期がある場合、事前にお問い合わせいただくか、ご注文画面の備考欄に希望納品日をご記入の上、ご注文ください。
選べる本文
罫線・方眼・カラフル罫線・カラフル方眼・こども方眼(中綴じ製本のみ)・白紙よりお選びいただけます。
※ページ数はリング製本80ページ(40枚)、中綴じ製本36ページ(18枚)です。
画像をクリックまたはタップしますと画像がくわしく表示されます。
各本文の詳細については「印刷マルシェの仕様について」のページよりご確認ください。 印刷マルシェの仕様についてはこちら
角丸加工もできます
角丸は半径6mmです。上下2か所に加工されます。

リング製本の場合は、リングカラーが選べます
リング製本をお選びの場合のみ、リングカラーを4色からお選びいただけます
リングはダブルリングを使用し、サイズはΦ12mmとなっております。

中綴じ製本のみ、右綴じまたは左綴じが選べます
使用する用途や教科に合わせて左右の綴じを選べます。一般的に縦書きなら「右綴じ」横書きなら「左綴じ」になります。
右綴じイメージ

価格のご確認とご注文はこちらから
次ページにて下部に表示される価格をクリックまたはタップしていただくと、カートへ進みます。
下記の製本方式を選択し、次のページでノートの仕様を選ぶと価格がご確認いただけます。
メールにてお客様に完成イメージをご確認いただいた後、印刷工程にうつります。 ご不明な点などありましたら、よくある質問ページをご確認ください。
※データの保管については弊社で一時的に1年間保管させていただております。予期せぬデータ破損やデータ消失につきましては一切弊社で責任を負い兼ねますので予めご了承の上、お客様にてデータバックアップをお願いいたします。
また、前回とご注文者様が異なる場合は、保管しているデータのご利用が出来かねますのでご了承くださいませ。
印刷マルシェの制作事例とお客様の声
データの作成方法

Illustratorのテンプレートをダウンロードしていただきます。
お客様のお持ちのデザインと弊社のテンプレートを当て込み、データを作成してください。
入稿規定
- □ Illustratorを使用し、必ず下記テンプレートを使ってデータを作成してください。
- □ Illustratorのバージョンは、Ver.8以上に対応しています。
- □ 必ず作成時に使用したIllustratorのバージョンで保存してください。
- □ パソコンの環境の違いによるレイアウト崩れがないか確認するため、デザインデータのPDFを同時に入稿してください。
- □ 印刷内容が公序良俗に反する場合(猥褻画像、風俗店広告、闇金融等の違法広告など)は、注文をお断りさせていただきます。
- □ 下記「データ作成方法(注意点)」をご確認の上、印刷に適したデータの作成をお願い致します。
- □ データに問題がある場合には、お客様にデータの修正と再度のデータ入稿をお願いすることがあります。その場合は納期が遅れてしまう場合もありますので、あらかじめご了承ください。
テンプレートのダウンロード
まずはテンプレートをダウンロードしましょう。
それぞれのサイズや仕様に合わせた、Illustrator形式のテンプレートをご用意しています。
下記表の「テンプレート」から、ご希望の仕様に合ったテンプレートをクリックしてダウンロードしてください。
商品名 | サイズ | テンプレート |
---|---|---|
イラストレータ-入稿ノート B5サイズ(リング製本) | 210mm × 148mm | ![]() |
イラストレータ-入稿ノート B5サイズ(中綴じ製本) | 210mm × 148mm | ![]() |
※テンプレートは旧バージョンまで対応するために、Ver.8形式で保存しております。
テンプレートの使用方法については、テンプレート上にも記載しておりますので、よく読んで作成に取り掛かってください。
データ作成時の注意点
印刷に適したデータにするためには、幾つか注意すべきことがあります。下記の注意点をよくご確認の上、入稿用テンプレートを仕上げていってください。

① カラーモードは「CMYKカラー」
② 塗り足しは3mmで用意してください
③ 画像は埋め込み処理をお願いします
④ フォントはアウトライン化をお願いします
⑤ Illustrator形式のデータと最小サイズのPDFを送ってください
ヘルプ
ご注文に関して困った際は、こちらを確認してください
- 注文情報に誤りがあった場合
- 弊社までお電話084-957-0201、もしくはマイページTOPの「メッセージ」欄よりその旨をご連絡ください。
【注】再注文時に弊社にて変更した商品情報や価格は反映されません - データの入稿方法について
- WEB入稿とメディア入稿の2つがあり、いずれもご注文が完了した後にマイページ「注文履歴/データ入稿」より入稿手続き出来る様になります。
【注】ご注文前に入稿手続きは行えません。
■WEB入稿WEB入稿とは、ウェブサイト上から入稿データを直接アップロードする方法で、ご注文が完了した後、マイページ「注文履歴/データ入稿」よりWEB入稿ができるようになります。
■メディア入稿印刷データをご郵送、もしくは直接弊社へお持込みいただく入稿方法がメディア入稿で、配送業者の誤配や紛失、または入稿データの取り違え等を追跡できるよう、ご注文が完了した後、マイページ「注文履歴/データ入稿」より、ご郵送日やご郵送方法などを専用フォームにご入力いただきます。
【注】ご郵送いただきましたメディアの返却はいたしません。 - 間違ったデータを入稿した場合
- 弊社のデータチェックが完了するまでは、マイページ「注文履歴/データ入稿」より再度入稿手続きを行うことができます。
【注】再入稿の際は「入稿に関するご連絡事項」欄にその旨を記載してください。
【注】弊社のデータチェック完了後の再入稿、及びキャンセルはできません。 - 見積書の発行方法
- ご希望する商品の価格をクリックすると「お見積書の発行」ボタンがありますので宛名を入力してPDFファイルをダウンロードしてください。
- 請求書の発行方法
- 商品のご注文が完了するとマイページ「注文履歴/データ入稿」よりPDFファイルをダウンロードできるようになります。